人気記事
-
1
-
インボイス制度が始まると、クレジットカード明細は利用できない!?
悩んでいる人 ・インボイス制度が始まるとクレジットカード明細ってどうなるの? ・利用できなくなるの? ・利用できなくなったらどうすればいいんだろ? 光實 こんにちは、公認会計士・税理士の光實(みつざね ...
-
2
-
インボイス制度になると家賃の請求書も必要になる?という疑問を解説
悩んでいる人 ・家賃って請求書ないけどどうなるの? ・そもそも大家さんってインボイス発行できるのかな? ・大家さんが免税事業者だったらどうしよう? 光實 こんにちは、公認会計士・税理士の ...
-
3
-
インボイス制度で免税事業者は消費税を請求できる?注意点も解説!
悩んでいる人 ・インボイス制度になると免税事業者は消費税を請求できないの? ・消費税を請求するとどうなるんだろう? ・これから免税事業者はどうすればいいんだろう? 光實こんにちは、公認会計士・税理士の ...
-
4
-
インボイス制度が始まっても免税事業者のままでいたい人に向けて解説
悩んでいる人 ・インボイス制度後も免税事業者のままではだめなの? ・免税事業者のままでもインボイスの発行もできる? ・免税事業者のままのデメリットってあるの? 光實 こんにちは、公認会計士・税理士の光 ...
-
5
-
インボイスに登録番号を手書きするのってありですか?
悩んでいる人 ・今使用している領収書をそのまま使用できないの? ・登録番号って手書きではだめなの? ・そもそも領収書は手書きでもOKだよね? 光實 こんにちは、公認会計士・税理士の光實( ...